12月18日 全体MTG
.
今日は4回生ラストのMTGでした。
4年間ここまで活動を続けてきて1人1人沢山思うことがあると思います。
今日のMTGの最後に4回生からメンバーにメッセージを伝える時間がありましたが、本当に4年間が濃すぎて頭の中がまとまりきらないままみんな話している感じでした。
みんなへの感謝の気持ちも、まだまだ教えてあげたいこともたくさんあって、4回生全員まだBFCメンバーでいたい気持ちでいっぱいだと思います。
2回生も1回生も本当に素敵な思いやりにあふれた人たちで、BFCを素敵な形に作り上げて言ってくれると思うので、これからも温かく見守っていただけると嬉しいです。
ありがとうございました。
12月4日 全体MTG
.
12月末で4回生が引退するので、今日から2回生がMTGの進行を努めました。
初めてなのにしっかりとMTGを進めていて、2回生のスピードの早い成長を感じました。
メンバーに3回生がいないので今年は異例の1年早い段階でのバトンタッチになります。
これまでの先輩方の思いも背負って頼もしい2回生にしっかりと引き継ぎます!
11月27日 全体MTG
.
今日は新メンバーによる自己紹介プレゼンがありました。
今年の秋から入会して来れた人は全員で4名です。
またメンバーのページで紹介するので楽しみにしていてください!
.
そして、国教局によるコンテンツで「Cat and Chocolate」をしました。
このコンテンツの目的は、いかなる状況でも臨機応変に対応できる能力を養うことです。
最近では新型コロナウイルス感染症の影響で、様々なガイドラインがコロコロと変わっていく日々ですね。
そのような中でも私たちも臨機応変に対応し、できる限り今まで通りの活動ができるように努めて参りたいと思っています。
10月30日 全体MTG
.
”この割れ切った世界の片隅で”という鈴さんが書かれたnoteをもとに
今までとは違った視点から自分ごととして日本の子どもが抱える問題や「ふつう」について考えました。
自分自身の普通に当てはめて、私たちが何気なくはなす言葉で傷ついている人がいたり
無意識に誰かの普通を壊してしまっている可能性があるということ。
言葉を紡ぐとき、これで取り残されている人はいないかと一度立ち止まって考えることが大事ですね。
10月23日 全体MTG
.
今日は前回調べたモンゴルについて、各チーム発表しました。
日本から近く交流もよくあるモンゴルですが、なかなか知る機会がないように感じます。
そのモンゴルには、マンホールチルドレンだけではなく、深刻な大気汚染の問題などもありました。
マンホールチルドレンの問題に対しては、モンゴル国内外から様々な対策が取られていますがアフターケアや根本的な原因に対しての取り組みが甘いように感じました。
やはり草の根の支援が大切ですね。
10月16日 全体MTG
.
今日は、前回の世界の子どもの問題で取り上げられたマンホールチルドレンについてチームに別れて詳しく調べていきました。
マンホールチルドレンだけではなく、モンゴルの概要や国内の問題など、その問題に対してどういった取り組みが行われているのかなど、次回の発表に向けて調べてスライド作成に取り組みました。
10月9日 全体MTG
.
今日は世界の子どもの問題について1人1人発表しました。
このコンテンツにした理由は、私たちの理念が子どもたちの笑顔のためにということですが、
最近は今年のミッションにもあるように1人1人のスキルアップに力を入れている内容が多く、なかなか子どもたちについて考える機会を設けれていなかったのでこのようなコンテンツにしました。
.
コンテンツを行うにあたっての目的は、まずは自分で情報をインプットしその情報をMTGでアウトプットすることで
理解を深めるためです。同時に他のメンバーから多種多様な問題を聞くことで、知識をインプットして新たな気づきにつなげ
短い時間ではありますが、新しい発見がまた新たな興味や関心に繋がり、行動に移すことに繋がってほしいと思いました。
10月2日 全体MTG
.
今日は哲学ディスカッションを行いました。
テーマは、
子どもと大人の境界線は?
人の気持ちを100%理解することはできるのか。
の2つでした。
.
正解のない2つの問いに対して様々な意見が飛び交いました。
1つ目の問いに対して私は、大人や子どもといった別の言葉自体が存在せず、1つの人間であるというところにたどり着きました。
大人のような子どももいれば、子どものような大人もいるので、何を基準に定義すれば良いかわからなかったのでそういった結果にたどり着きました。
2つ目の問いに対しては、100%人の気持ちを理解することは不可能だと全員が言っていました。
人それぞれの考え方があって価値観があって誰もが同じ道を通ってきていることはないので、その人自身の悩みや辛さを100%理解することはやっぱり難しいですよね、、。
しかし、人に寄り添って理解してあげようとする姿勢はとても大事なことだなと改めて感じました。
9月4日 全体MTG
.
今日のメインは2回生の永田悠乃によるデザイン研修でした。
日頃からデザインに興味のある彼女は、SNSでの発信やパワーポイント作成などで
優れたものをよく作成してくれています。
.
デザインはセンスにかかっていると考える人が多くいるとは思いますが、基本ルールをしっかり理解し意識して作ることで
誰もがデザイン性を高めることができるそうです。
.
国際理解教育の際のパワーポイント作成や団体紹介のパンフレットなど、今回の研修を活かせるところは
BFCの活動でたくさんあると思うのでアウトプットしていきたいと思います。
8月21日 全体MTG
.
今日は夏休み2回目のMTGでした。
夏休みは、自己分析を集中的に行なっているのですが現在は他己分析の段階に入りつつあります。
今回の自己分析の目的は「なりたい姿を実現する」為のものなので、
自己分析で自分の強みや弱みを知り、他己分析で自分ではわかっていない強みや弱みを知ることで
なりたい姿になる為には何が必要なのかを明確にして、行動を起こしていきたいと思っています。
.
今日は他にも、ワンドライブの使い方について今一度確認する時間もありました。
8月7日 全体MTG
.
今日は夏休み1回目のMTGでした。
夏休みは約2ヶ月かけて自己分析をしっかり行っていきます。
勉強や仕事でうまくいかない時に、モチベーションを上げる為「なりたい姿」を自分の中に持つことを目的とします。
.
今日は他にもBFCの認知度向上させていく為にもみんなで話し合いをしました。
BFCの認知度を上げる為にはと同時に、社会問題に興味のない人に興味を持ってもらうにはどういった広報活動をするべきかということも考えています。
.
夏休みのMTGは2週間おきに行うので、次回は8/21です!
暑い日が続きますが皆様お体にはお気をつけてお過ごしください。
7月17日 全体MTG
.
今日は春学期最後のMTGでした。
アイブレではBFCのサイン大会を行いました。サインを書く機会は特にないですが、どれもいい感じでした!
ちなみに、選ばれたのは代表のサインでした!さすが代表!パワポのスライドといいいつもセンスありありの素敵なデザインです。
.
そして、待ちに待った新メンバーの自己紹介プレゼンもありました。初めての1人プレゼンテーションで10分間という長さでしたが、落ち着いていてとても聴きやすく素晴らしかったです。
聞くところによると、高校の時にプレゼンテーションの機会が多くあったみたいです!
.
そして締めのコンテンツではファシリが楽しいゲームを用意してくれていました。
その名も、「Who are you」で出身地、誕生日、チャームポイント、幼い頃の写真だけで誰が誰なのかを当てるゲームでした!
個人的にすごく面白かったので、また全員でしてみたいですね!
.
次回のMTGは8月7日です。夏休みは2週間に1度のペースで引き続きオンラインで行います。
上回生を中心に、しっかりと目的のあるコンテンツを作り1人1人のスキル向上に繋げていきます。
春学期お疲れ様でした。
7月3日 全体MTG
.
今日は、いつものように共有事項まで済ませた後は、特にするべきコンテンツもなくテストも近づき課題もたまってきている人が多いと思うので、
ファシリが息抜きになればと楽しいコンテンツを考えてくれました!
.
内容は、ファシリの質問に対して全員がそれぞれ回答を紙に書いてみせるというもので、
質問は、もしも生まれ変わるなら何になりたい?座右の銘は?自分を動物に例えると?自分の好きなところは?などなど…
メンバーそれぞれの個性豊かな考え方を知れて良い息抜きでした。
.
次回は、国際理解教育研修の本番で各2チームがSDGsについて授業を行います。
まだまだ実際に学校で授業を行うのは厳しい状況ですが、その日が来るまで日々切磋琢磨していきます!
5月27日
.
最近のBFCは新型コロナウイルスの影響もあり、オンラインでミーティングを行っています。
オンラインとなるとアイスブレイクの内容すらも決めるのが難しく、毎回メンバーは試行錯誤していることでしょう。
しかし、みんなオンラインMTGならではのクイズやゲームなど盛り込んでくれているのでさすがですね!
.
オンラインMTGでも通常MTGと変わらず、ディスカッション、プレゼンテーション、研修を行っています。
前回は、ビジネスメール研修を行いました。
BFCは外部の方々とメールでのやり取りをする機会が多くあります。そんな時でも先方に失礼のないような連絡を取るために
勉強会を行いました。
想像以上に敬語や尊敬語、二重敬語など日本語が難しく知識のインプットさえも苦労しました。
企画してくれた日本の子ども局のメンバーには感謝です。お疲れ様でした。
11月23日
.
今年もTSUNAGARUフェスティバルに参加させていただきました。
BFCはフィリピンのトゥーロンというバナナの春巻きの皮を揚げたのとサイダーを販売しました。
.
BFCについて色々な人に知ってもらえたり、他の団体の話を聞けたりととても良い1日でした!
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から