世界で起こっている問題や、それぞれのメンバーが普段何気なく考えていることを書いています。
2022.9.25
先日、ゼミの研修でJICA関西を訪問した際、SDGsについて知ってもらうための広報展示室の展示でSDGsのある目標が最低評価になったことを知りました。
2022.10.28
日本は単一民族からなる社会と思われがちです。皆さんも普段の生活で外国人と接することが少ないことから、このように思ったこともあるかもしれません。しかし、そうではありません。
2022.11.25
ジェンダーバイアスとは、「男らしさ」や「女らしさ」などの 男女の役割に関する固定的な観念や、それに基づく差別・偏見・行動などのことです。
2022.12.9
何かを始めるのに早すぎるということはあるのでしょうか。ここからは「低学年からの就活」に対する私の考えをもとに、お話しできればと思います。
2022.12.23
現実には、実態が伴わないのにSDGsに取り組んでいるように見せかける企業が多く見受けられ、世界的に問題視されています。そのような「SDGsウォッシュ」について企業に焦点を当て、少し綴らせていただきます。
2023.4.28
日本国際児童図書評議会が「あしたの本だな」というブックリストを作成したという記事を新聞で読みました。これは、生きづらさを抱える子どもたちが本と出会うきっかけを提供するという目的で作られました。
2021.7.12
新型コロナウイルス感染症により、私たちの生活は一変しました。コロナ渦においては、集まってはならない、大声を出してはならない、という制約が生まれ、それらは安全を生み出すとともに社会的な距離も生み出しました。
ヤングケアラーとは、主に家族の介護やケア、身の回りの世話を担う18歳未満の子どものことを指します。近年、晩婚化が進んできた日本では、高齢出産が増加し、子どもが成人を迎える前に親が何らかの病気にかかるケースが多くなってきました。
2021.5.11
それは、高校一年生の夏、私は語学留学でイギリスのケンブリッジに約二週間滞在した時のことです。滞在期間中はホームステイをすることになっており初めてのホームステイを楽しみにしていました。
2021.4.28
今回は原子力について取り上げさせて頂きました。私の祖父母は福島県いわき市の臨海部に住んでおり、幸い東日本大震災で大きな被害を免れることが出来ましたが、震災後原子力の問題に悩まされています。
2021.3.20
みなさんは、”Who Moved My Cheese?” 「チーズはどこへ消えた?」という、全世界で2800万人に読み継がれているベストセラー書籍を読まれたことはありますか?
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から